楽器カタログの世界

ローランド 1978 Vol.3

ローランド 総合カタログ Vol.3 1978

表紙です。機材の色が黒っぽくて、かなり地味です。このカタログはA4ではなく、レターサイズになっています。欧米向けカタログと共用していたのでしょうか。

トップバッターは、デジタルシーケンサーの先駆けとなったMC-8です。標準メモリー容量が4KBというのがすごい。キロバイトですよ。

Rolandシンセのフラッグシップモデル SYSTEM700

SYSTEM100Mの前に、SYSTEM100ってのがあったんですね。こちらもモジュール形式をとっていますが、SYSTEM100Mほどの拡張性は無いように見えます。

モノフォニックシンセサイザー SH-7とSH-5

小型低価格シンセのはしり、SH-1が登場しています。SH-3Aにはベンドレバーがありません。

プリセットタイプのシンセ、SH-2000とSH-1000、および、アンサンブルキーボードRS-202

コンボ・ピアノです。MP-700は、ローズのような外観をしていますが、発音方式はLSIによる純電子式のものです。及び、EP-30。

低価格コンボピアノ、EP-10およびアクセサリー。リバーブユニット(OCE製)が紹介されているのが面白い。

コンボ・オルガンVK-9。大掛かりな足鍵盤まで装備可能な本格的なオルガンです。

コンボ・オルガンVK-6。VK-9の弟分という感じ。

REVOサウンド・システム RD-155L、RD-155W、RD-150L、RD-150W、RD-125L、Revo250。ロータリースピーカーの効果を電子的に再現したもののようです。

ギターアンプ。今でも現役のJC-120、JC-120A、JC-160、JC-60A、JC-60、JC-80。Aモデルに搭載しているR&Pスピーカーは、RolandとPioneerの共同開発によるものらしい。

ギターアンプGAシリーズ。グラフィックイコライザーを搭載しているのが特徴。GA-120、GA-120R&P、GA-60、GA-60R&P、GA-50。

GAシリーズの下位バージョン GA-40、GA-30、GA-20と、ベースアンプ GB-50R&P、GB-50、GB-30。

バックロードホーン形ベースアンプSB-100

スタック形のギターアンプ SR-120、SR-120D、SR-60。SR-120は、スペクトラム(パライコ)搭載。コンボアンプCA-40、CA-35。スタック形ベースアンプ RB-120D、RB-120、RB-60、コンボベースアンプ CB-40。CA-40、CA-35、CB-40は、スペクトラムを搭載しています。

BOSSエフェクター グライコGE-6、フェイザーPH-1、オーバードライブOD-1、スペクトラムSP-1、アナログディレイDM-1、ドライバーDB-5(グライコ+ディストーション?)、フランジャーBF-1、コーラスアンサンブルCE-1。

BOSSブランドのミキサー、KM-60、KM-6A、KM-4 およびグライコGE-10。

Rolandブランドのコンパクト・エフェクター AP-7, AP-2, AF-100 BEE BAA, AF-60 BEE GEE, AS-1, AG-6 FUNNY CAT, AD-50 DOUBLE BEAT, AW-10 WAH BEAT と、マイク各種。

テープディレイ RE-301、RE-201、RE-101

BBD方式のディレイDC-10、DC-50、コーラス機能付きディレイ DC-30、スプリングリバーブ RV-100

PAシステム VX-120、VX-55、VX-66、VX-33、VX-40

PAアンプ PA-120、PA-60、スピーカーシステムPS-120S、PS-60S、PS-60、PS-40、PS-30、PS-20、VX-33S

リズムマシン TR-66、TR-700、TR-77、TR-55、TR-33

1978年6月現在のものとの記載

To Page Top